岩手県立療育センター

お問合せ

tel 019-601-2777

文字サイズ

新着情報

令和6年度難聴児支援県民公開講座(資料を掲載しました)

令和6年度難聴児支援県民公開講座

テーマ  「きこえない・きこえにくい子どもたちの困り感の実態に対するセルフアドボカシー育成を盛り込んだ指導・支援を考える」

 

基調講演:「合理的配慮」や「セルフアドボカシー」について

  講師   松﨑 丈 教授(宮城教育大学教育学部特別支援教育専攻)

 

支援者からの提言:きこえない・きこえにくい子どもたちと関わる教員として大切にしていること

  提言者  熊谷美智子 氏(県立盛岡聴覚支援学校教諭)

当事者からの提言:当事者の経験から~一人ひとり異なる、必要な「合理的配慮」と「セルフアドボカシー」~

  提言者  ①内記裕美 氏(県立盛岡聴覚支援学校教諭)

       ②飛澤康代 氏(団体職員)

 

日時:  令和7年1月19日(日)13:30~15:30

会場:    アイーナ8階 803会議室(Zoomによるライブ配信あり)  

Youtube配信 :令和7年1月23日(木)~2月24日(月)   

※手話通訳、要約筆記あります

 

【申込締切】

当日参加:令和7年1月10日

YouTube視聴:令和7年1月31日

 

お申込みフォームこちらから  

 

受付フォームに入れない方はこちらから申込用紙をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。

 

【当日資料】 

表紙

基調講演

支援者からの提言

 

【受講後のアンケート】

アンケートは1端末で複数名の方が受講された場合でも、個々でアンケートに回答いただけますようよろしくお願いいたします。

以下のURLをクリックしてお答えください。アンケートの締め切りは1月31日(金)までです。

https://forms.gle/QjKsTsvpeexUXXgW7

 

Googleフォームに入れない方は、こちらFAX用紙を印刷の上、FAXにて返送をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

▲上に戻る